空き状況を簡単一括投稿でGBPとインスタ運用が大幅改善! – 「STORE PAD集客」導入事例

  • 利用サービス:STORE PAD集客
  • 業種:マッサージ・リラクゼーション
  • 事業規模:30名以内

新宿からほど近いマッサージ激戦区でマッサージ店を営む、うたかた様。
集客強化とコスト効率改善のためSTORE PADを導入。

コスト効率の良い集客を獲得できるようになったことから、中小企業や経営者にもオススメしたいとお話しいただきました。

 

STORE PAD導入前の業界特有の課題

新宿エリアはマッサージの激戦区です。
集客をどう集めるか色々と考えていましたが、マッサージ・リラクゼーションの業界はホットペッパービューティの集客力が強くそこに頼りきっていました。

 

インスタやGoogleビジネスプロフィールのアカウントは放置状態、ポータルサイト頼みの構造に

具体的にはインスタグラムのアカウントを作っていましたが実際は放置状態。
またGoogleビジネスプロフィールも登録はしていましたがしっかり活用できているとは言い切れない状態でした。

私自身が他の事業もやっており、時間的余裕がなかったのも原因です。
インスタやGoogleビジネスプロフィールなど様々なサービスの運用をするのは、僕らみたいな専任の担当を置けないお店には想定以上に大変です。

 

コスト効率の良い集客を考えたいと思った

結果的に集客はホットペッパービューティに依存していました。

ポータルサイトは集客力が強く重宝しているものの掲載料もその分高額です。
経営改善のためコスト効率の良い集客手段も合わせて考えたいと思っていました。

 

GBPとSNSの一括運用でコスト効率の良い集客が可能に

導入のキッカケは紹介です。
STORE PAD集客を活用してGoogleビジネスプロフィール(GBP)やInstagramを簡単に活用したいと思い導入を決めました。

 

日々の空き状況投稿を簡単に投稿

日々の投稿を考えるのも大変なので、その日の空き状況をお客様に発信・投稿するような運用にすることにしました。
STORE PADを使って良かったのはテンプレートを使って簡単に投稿をすることができます。

今までは作成に5分程度かかり、GBPとインスタで二回投稿が必要だったのが作成も投稿も時間が一瞬になりました。
セラピストがその日の空き状況を元に簡単に投稿することができるので管理も非常に楽です。

空き状況投稿参考事例_うたかた様

 

STORE PADで運用が楽に、GBPとインスタを活用するキッカケに

GBPを運用してからインスタグラムを更新するのは簡単なように見えて面倒です。
STORE PADは一回で投稿が完結するので放置状態だったGBPとSNSを活用するキッカケになりました。

また口コミに対しての返信も同じサービス内で完結するので楽ですね。
いろいろなツールを使うのは面倒ですし、セラピストが覚えるのが大変なので助かっています。

STORE PADを使ってしっかりGBPで投稿と口コミを運用するようにすると、その結果MEOの順位も上がっていったと感じています。
実際にツールで確認すると検索結果表示圏外だったのが、2位まで順位が上昇していて日々の運用の大事さを痛感しています。

 

顧客獲得単価はポータルサイトの約1/5に

GBPとインスタグラムを活用して追加の業務がほとんどない状態で集客を増やすことができました!
特に日々の空き状況を投稿することで我々も空いている時間を埋めることに繋がりますし、お客様にとってもわかりやすいので導入してよかったと思っています。

ポータルサイトよりも集客の絶対数としては少ないですが、STORE PADを利用してご来店いただいたお客様はポータルサイトの約1/5のCPA(顧客獲得単価)で獲得できています。

ポータルサイトも適正に利用しつつ、ハイブリッドでコスト効率の良い集客を増やしていきたいと思っています。