- 利用サービス:STORE PAD情報発信
- 業種:イタリアレストラン
- 店舗数:15店舗
関東を中心に15店舗展開している本格イタリア料理店の株式会社メティウスフーズ様。デジタルマーケティング対応でMEOの対策をしながら本部として店舗へ集客を支援したいということでSTOREPADを導入いただきました。導入をご担当いただきました取締役 鏑木英永様にお話を伺いました。
STORE PAD導入前の状況
GoogleビジネスプロフィールやFacebook・InstagramなどのSNS管理などは各店舗に運営を任せていました。営業をしながらになるのでGoogleビジネスプロフィールの管理や口コミの返信までは手が回っていませんでした。
また、お恥ずかしながらSEOやMEOなどといった知識もほとんどない状態でして、なんとかしないといけないとは思いつつも、対策方法が全くわかりませんでした。
本部としてはデジタルマーケティング集客の知見をお借りしつつ、店舗の集客を強化したいということもあり、STOREPADを導入しました。
STORE PADを導入した成果
お客様からいただいた口コミに対して、スピーディーに返信と対応ができるようになったことが大きいですね。通常ですとGoogleやグルメサイトなど各媒体の管理画面にログインして対応しなければならないのですが、STOREPADでは全店舗かつ全媒体の口コミが一覧で管理できますし、各ブランド担当のSVも自身が担当している管轄店舗の管理ができるようになりました。
またSTOREPADの運用サポートの方から毎月データの共有をしてもらっているのですが、投稿が頻度高く実施できるようになったことでGoogleの閲覧数が右肩上がりに増加していることは実感できました。
※STOREPADのクチコミ一覧画面 各媒体の未返信状況可視化がスムーズ
MEOの順位が急上昇
Google口コミの返信スピードと投稿頻度があがったことにより、特に競合が少ないエリアではMEOが急上昇しました。
ちょうど導入して2ヶ月ほど経過した2022年11月頃だったのですが、それまでMEO順位がそこまで高くなかった店舗が一気に1位になりまして。
一番の繁忙期の12月より前に対策ができたことでその店舗は過去最高の売上を出すことができました。
狙って出せた成果ではないと思っていますが、STOREPADを導入したことによる口コミへの返信スピード、投稿頻度が格段にあがったことによるものであることは感じています。
本部として店舗への集客支援が繁忙期にできたことはよかったです。
そしてMEOの順位はあがってきているのにも関わらず、集客に直結できていない店舗などもありまして。オンライン集客で効果は出ていますが、選ばれていないということになりますのでそこは店舗の魅力やブランド力がまだまだ足りないという課題にもなってきているので可視化することの重要性を実感しました。
※STOREPADのMEO分析画面より
今後に向けて
STOREPADはこちらの要望に応えてくれるのがすごく早いです。Googleの支援もそうなのですが、店舗運営をするにあたって機能改善はもちろん、店舗毎でのデータを用いた業務改善に繋がるご提案をしてもらえています。
また冒頭で話したように、知識が全くなかった状態からデジタルマーケティング集客の活用やMEO対策などを総合的にコンサルティングしていただいたお陰だと思っています。
その対応のスピードこそが早期で成果を出すことに繋がりました。