【2022最新】Googleマイビジネス(ビジネスプロフィール)の特別営業時間の設定方法を徹底解説!

Googleマイビジネスは2021年11月よりGoogleビジネスプロフィールに名称変更されました
Googleビジネスプロフィールの情報を参考にお店選びをするユーザーが増える中で起こっている問題の一つが営業時間に関する問題です。

特に新型コロナウィルスによる影響で営業時間が変わった場合に、
その情報をGoogleビジネスプロフィール上に反映しない多くの店舗があったことでユーザーが困る事態となりました。

営業時間_コロナウイルス影響

この記事ではGoogleビジネスプロフィールにおける
・特別営業時間の設定方法
・臨時休業や定休日の設定や変更の方法
・一括で特別営業時間を設定するには
・営業時間を非表示にすることは出来るのか

などを解説していきます。

 

Googleビジネスプロフィールで設定出来る特別営業時間や定休日、臨時休業等に関する設定

Googleビジネスプロフィールには定休日や営業時間、特別営業時間など様々な設定をすることが出来ます。

一見簡単に見えますが、様々な設定が可能なので意外にややこしいのが特別営業時間、営業時間の設定です。
詳細に一つずつ設定方法、変更方法に関して解説していきます。

まず、Googleビジネスプロフィールの営業日関連の設定、変更は全てGoogleビジネスプロフィールメニュー左の「情報」から行います。

営業日変更_情報

 

通常の営業時間、定休日の設定と変更、表示の方法

まずは通常の営業時間、定休日の設定方法です。

ここでは通常の営業時間、営業日(定休日)を設定出来ます。

営業時間と定休日の設定は、画像のペンマークから設定をします。
営業日_通常営業時間

営業日と定休日の設定、営業時間の設定をします。
定休日はオフにし、営業日は営業時間を入力しましょう。

例えばお昼と夜の営業時間がある、などの場合は営業時間を追加することもできます。

営業時間_営業時間と定休日の設定

ここは通常の営業時間と定休日を設定するところですので、
臨時の休業情報や特別営業時間を入れないように注意しましょう。

 

特別営業時間、臨時休業の設定と変更、表示の方法

続いては特別営業時間の設定方法です。

臨時休業や時短など、通常の営業時間とは違う時間や設定を表示させたいときはこちらを利用しましょう。
(営業時間が通常とは異なる日がある場合に利用します)

まずは画像の特別営業時間横のペンマークを押します。
営業日_特別営業時間の設定

画像の通り特別営業時間を設定します。
営業時間_特別営業時間

また祝日(海の日、スポーツの日など)の設定に関しても行えますので、
特に紛らわしい祝日の営業に関してもしっかり設定することをおすすめします。

特別営業の入力をしっかりすることで正確な情報をユーザーに見てもらう(Google上に表示される)ことが出来ます。

 

営業時間の詳細の設定

少し上級者向けですが、Googleビジネスプロフィールには通常の営業時間と特別営業時間の他にも、詳細の設定という機能が用意されています。

例えば「ハッピーアワー」「注文可能時間」など、通常の営業時間の中で詳細の時間をユーザーに知らせたい時に活用出来ます。

設定は画像の営業時間の詳細横のペンマークより行います。
営業日_営業時間の詳細

営業時間の詳細に関する項目を選択し、時間を設定します。
時間の設定方法は既に紹介したやり方と同じです。

営業時間_営業時間の詳細を設定する

ここまで活用出来るとGoogleビジネスプロフィールの上級者と言えるでしょう。

 
 

まとめて一括で特別営業時間などを設定・変更する方法

さて、ここまで営業時間や特別営業時間の設定・変更方法を解説してきましたが、
基本的に各店舗毎に変える必要がありチェーン店で何百店舗も経営をしているようなビジネスではかなり骨が折れる作業になります。

一括で営業時間や特別営業時間を設定する方法があるのか以下で解説していきます。

 

営業中、臨時休業、閉業はまとめて出来る!

結論から言うとGoogleビジネスプロフィールの管理画面上からは、「営業中、臨時休業、閉業」のマークを付けることはまとめて行えます。
(変えたい店舗・ビジネス情報の権限を持っている必要があります)

Googleビジネスプロフィールのメニュー「お店やサービス」を選択し、

営業時間_一括で営業中と臨時休業を設定

変更したいビジネス情報にチェックをつけ、次のマークを付与のところからステータスを選択することでまとめて変更が可能です。

それではもう少し細かく営業時間や特別営業を一括・まとめて変更したい場合はどうすればいいでしょうか。

 

一括で営業時間を設定することはツールを使えば可能

現状、Googleビジネスプロフィールの管理画面上からまとめて複数のビジネスの営業時間等を設定することは出来ません。

しかし、外部のサービスを利用することで営業時間や特別営業時間をまとめて・一括で利用することが出来ます。
参考までに、まとめて一括変更・一括設定が可能なサービスを紹介します。

https://ixyas.co.jp/lp/marketing

外部サービスを利用することで、一括の設定も可能です。
是非ご検討ください。

 
 

Googleビジネスプロフィールの営業時間を非表示にするには

現状、Googleビジネスプロフィールに表示される営業時間を厳密な意味で非表示にする方法はありません。

Googleビジネスプロフィールはその特性上、オーナーが設定をしなかった場合でもユーザーが提案・更新をすることが出来ます。
そのため、ユーザーが情報を更新した場合は時間が表示されるので、
厳密に非表示にするためにはビジネス情報自体を非表示・削除するなどを検討することとなります。

 

まとめと最後に

Googleビジネスプロフィールにより、店舗の情報が正確にユーザーに届きやすくなりました。
その分、しっかり対応することが求められます。

Googleビジネスプロフィールの営業時間、特別営業時間の設定方法を学び賢く使いこなしましょう!