そんな中で店舗事業者において特に重要となってきているのが「Googleビジネスプロフィール(グーグルビジネスプロフィール)」です。
ユーザーがGoogleで検索をした際に、自店舗のビジネス情報がダイレクトに表示されるGoogleビジネスプロフィールは、店舗事業者において無料のツールとして無くてはならないものになっています。
こちらの記事では多くの店舗事業者様が気になるであろう、
・Googleビジネスプロフィールとは何か?
・何故Googleビジネスプロフィールが重要なのか?
・Googleビジネスプロフィールでできること
を一つずつ解説していきます。
Googleビジネスプロフィールとは何か?
GoogleビジネスプロフィールはGoogleが提供する無料の店舗情報PRツールです。
店舗を運営している方であれば誰でも無料で利用することが出来ます。
最近ではかなり普及してきており「GMB(Google my businessの略)」と呼ばれることも多いです。
Googleビジネスプロフィールの情報はどこに表示されるのか?
Googleビジネスプロフィールで登録された情報はどういった時にユーザーの目に留まるのでしょうか?
ユーザーが店舗名やエリア×目的で検索をした際
まずはユーザーがGoogleで店舗名を検索した際です。
ユーザーがあなたの店舗名や事業名を検索した際に、
・スマートフォンであれば画面の一番上部
・パソコンであれば、画面の右側上部
に表示をされます。
また、ユーザーの「エリア×目的」での検索、例えば「渋谷 居酒屋」などの検索の際にもページ上部に情報が表示されます。
Googleマップアプリ上での表示
続いて、GoogleMapアプリで検索をした際です。
ユーザーがGoogleMapを利用して店舗を検索した際にもGoogleビジネスプロフィールの情報が表示をされることになります。
Googleビジネスプロフィールの情報は誰が登録している?
中には「登録した覚えがないのに勝手に自店舗の情報が登録されている」と思われている人もいるかもしれません。
Googleビジネスプロフィールは店舗・ビジネスのオーナーが情報を登録している場合もあれば、
Googleが様々なサイトから情報を集めて表示をさせているケースもあります。
Googleはユーザーにとって最適な情報を届けることをゴールとしていますので、
例えオーナーが登録をしていない場合でもウェブにある情報から店舗やビジネスの情報を表示させようとするのです。
ユーザーも編集ができる!
またGoogleビジネスプロフィールはユーザーが登録することも出来ます!
間違った情報を掲載しているとユーザーのためにならないので、Googleはユーザーからの編集を受け付けています。
何故Googleビジネスプロフィールが重要なのか?
それでは何故Googleビジネスプロフィールが重要なのか、具体的に説明していきます。
特に新型コロナウィルスの影響で、店舗事業者の対応が必須となってきているのがGoogleビジネスプロフィールです。
Googleビジネスプロフィールの情報はユーザーが目にする一等地一番
既に説明をした通り、Googleビジネスプロフィールの情報は自店舗・自ビジネスを検索したユーザーが目にする一等地一番の情報です。
特に現在ユーザーの大多数が行うスマートフォンの検索では、
最初に目にする情報がGoogleビジネスプロフィールの情報になります。
スマートフォンの場合
パソコンの場合
いくら自社のHPやSNSを頑張ったとしても、Googleビジネスプロフィールの情報が不十分だったり間違えていたらユーザーの目に留まりにくくなったり、間違えた情報を与えてしまう結果となります。
ポータルサイトの影響力が下がり、Mapの重要性が増している
これまでユーザー(お客様)に店舗やビジネス情報をPRをする手段としてよく使われていたのがポータルサイトでした。
例えば飲食店では食べログなどのポータルサイトで検索をしているユーザーも非常に多いです。
しかし、最近はポータルサイトではなく地図から近いところを探すユーザーの増加や、
口コミなどの信用性でGoogleビジネスプロフィールなどMap情報からお店を探すユーザーが増えており、無料であることからより重要性が増している領域です。
音声検索の増加
最近では「OK! Google 」などでお馴染みの音声検索も増えています。
例えば音声で「近くのお蕎麦屋さんを探して」と音声検索をした場合、Googleビジネスプロフィールの情報を元にユーザーの近くにあるお蕎麦屋さんを探すことになります。
こうした様々な検索手段が増えており、ポータルサイトや自社のHPだけでは集客やPRが出来ない時代になっています。
その中でもGoogleビジネスプロフィールの情報は最も大事な情報の一つとなっており、重要性が増しています。
新型コロナウィルスによる影響
新型コロナウィルスの拡大は、Googleビジネスプロフィールの重要性を強く印象づけることとなりました。
実際コロナウィルスによりお店の臨時休業情報などが更新されていないことにより、ユーザーの満足度を下げているケースが多くありました。
非常に多くのユーザーがGoogleビジネスプロフィールの情報を元に動いており、
自社HPだけ更新していてもユーザーには伝わらないことも多くしっかり対応していく必要性があります。
Googleビジネスプロフィールでできること
それではGoogleビジネスプロフィールで具体的に何ができるのか、一つずつ解説していきます。
Googleビジネスプロフィールは無料で利用することができるため、多くの店舗事業者様に取って絶対に使うべきツールです!
店舗・ビジネス情報の登録/編集はオーナー確認が必要!
まず前提として、店舗情報を登録したり編集するには店舗のオーナーであることを証明するオーナー確認が必要です。
オーナー確認・オーナー登録の具体的な手順は別の記事で詳細解説していきます。
ちなみにオーナー確認が済んでいない店舗では、Googleビジネスプロフィール上に「オーナーですか」という表記がされます。
基本情報、営業日等の登録
Googleビジネスプロフィールでは、店舗・ビジネスの基本情報や営業日情報などを設定することが出来ます。
登録できる情報は以下のような情報です。
・店舗名
・店舗のカテゴリ
・店舗住所(所在地)
・営業時間
・電話番号
・ホームページのURL
・店舗の紹介文
など。
お客さんが店舗の情報を確認する上で非常に重要な情報ばかりです。
しっかり管理をして情報を発信していくことが重要です。
店舗の写真・動画を登録
ユーザーがお店を選ぶ上で非常に重要な写真。
何もしないとGoogleが任意に選んできた情報が一番最初に見る情報になってしまったりします。
オーナーが自ら写真を登録することで、お客さんが店舗情報を調べる際に、しっかり自分が見せたい写真を見せられるようになります。
登録しない場合の例
オーナーが登録をしないと自動で選ばれてしまったりするケースがあるため、
このように店舗の魅力が全く伝わらない写真をユーザーが最初に見る結果になってしまったりします。
最新情報やクーポン情報などの投稿機能
GoogleビジネスプロフィールにはSNSのように最新情報を投稿することが出来ます。
最新情報でお店のことを発信したり、クーポン情報、お店の商品などもPRすることが出来ます。
有効に活用することで効果的にお客さんにアピールすることが出来るようになるでしょう。
口コミの確認・返信
Googleビジネスプロフィールではユーザーがクチコミを書くことが出来ます。
最近はこのGoogleの口コミが一番信用されるとも言われている時代です。
オーナーになると口コミを獲得して確認をしたり、返信をすることができるようになります。
HP/ウェブサイト作成
Googleビジネスプロフィールでは店舗・ビジネスの簡単なHP/ウェブサイトも作成することが出来ます。
プログラミングなどの知識が無くても簡単に制作が出来ることが特徴ですが、自分たちで作る場合と違い出来ることは限られるため取捨選択が必要です。
インサイト
インサイトではユーザー(お客さん)がどのように自店舗を検索しているのか、どの程度電話などアクションをされているのかなどを知ることが出来ます。
マーケティングにおいて非常に重要な情報ばかりですので是非活用しましょう。
重要度が高く必要な項目は記事で紹介したこのような機能です。
他にも様々な機能があったり、またアップデートされています。
Googleビジネスプロフィールをよく理解し、適切に情報を発信・管理出来るようになりましょう!