MEO・ローカルSEOとは何か?何故重要なのか徹底解説

これまでのWeb業界では「SEO」を上げないといけないという表現がよく使われてきました。

最近ではMEO、またはローカルSEOという表現が増えてきてよくわからないという方もいると思います。

この記事では
・MEOとは何か?
・ローカルSEOとは何か?
・何故MEOという表現が増えているのか、何故重要なのか?
を解説していきます。

 

MEOとは何か?SEOとの違いとは

MEO(エムイーオー)は「Map Engine Optimization」の頭文字を取ってMEOと呼ばれます。

SEOの「Search Engine Optimization(検索エンジン最適化)」に対して、
地図検索の最適化と考えるのが理解しやすいでしょう。

 

ローカルSEOとは?MEOとの違いは

よくMEOの話が出る際に「ローカルSEO」とも呼ばれます

結論から言うとMEOとローカルSEOは同義と考えて問題ありません。

MEOという言葉自体が比較的最近出たもので、人によってはローカルSEOと呼ぶ人もいてSEOのように呼び方が統一されていません。
中にはMEOとローカルSEOで若干意味を変えて考えている人もいるようですが、
広義な意味では一緒であり多くの人が同じ意味で使っているので問題ないでしょう。

 

MEO・ローカルSEOは何故重要なのか?

これまでのWeb業界では「SEOが大事」という考え方がほとんどでした。

それは今も変わりはありませんが、特に店舗事業者の方にとって死活問題となってきているのがMEO・ローカルSEOです。

店舗事業者にとって、何故それほどまでにMEO・ローカルSEOが大事と言われているのかを解説していきます。

 

エリア名掛け合わせ検索において、地図画面が上位固定表示されるように

エリア名検索をされた際に検索結果ページの上部に地図機能が上位固定されるようになっています。

例えば、「渋谷 居酒屋」や「渋谷 クリニック」など、エリア名を検索するユーザーが非常に多いです。
その場合、以下参考画像のように一番目立つ上位の部分に地図画面が固定表示されるようになっています。

スマートフォンの場合

gmb_スマートフォン

 

パソコンの場合

gmb_サンプル

また上位に固定表示されているのは2〜3店舗と非常に少ない数です。
ここで表示されるかされないかが死活問題になるのは店舗事業者であれば想像できることでしょう。

 

スマートフォンでのローカル検索においても地図が上位固定される

地図が上位に固定されると説明すると、「エリア名を掛け合わせた場合だけじゃないか」とよく言われます。

しかし、現在ユーザーの多くが使うスマートフォンで検索をした場合は先程の例で「居酒屋」や「クリニック」など、
エリア名を入れていない検索についてもスマホの現在地を元に地図が上位固定されます。
(PCで検索した場合も、位置情報を許可している場合は同様)

いわゆるビックワードと言われる「居酒屋」や「クリニック」などでも、
上位に地図固定表示されそこに店舗名が表示されるため、以下に上位に表示されるかが重要になってきているのです。

 

Google Map利用者が増えている

最近ではGoogle Mapがない生活が考えられないくらいGoogleMapは普及しています。

GoogleMapで近くの飲食店や不動産会社などを探す人も増えています。
ユーザーからすると現在地から近いお店のほうが便利ですから、GoogleMapを利用して店舗を探すのです。

そんな中でGoogleMapで「居酒屋」や「クリニック」と検索をした際にも店舗の表示される順番が大事ですから、
MEO(Map上で順位を上げる)ことが大切とされているのです。

 

音声検索の利用者増加

地図と同様に利用ユーザーが増えているのが音声検索です。

「OK!Google」や「Hey,Siri」と聞いたことがある人もいると思いますが、最近では音声で検索をすることができます。

音声検索で「近くの焼肉屋さんを教えて」と言うと近くにある焼肉屋さんを見事に教えてくれますが、
これも地図検索情報を元に機能が用意されているケースが多いためここでも大事になってきます。

 

地図検索の比重は意外にも大きい

MEOの話をすると「所詮地図の検索でしょ」と言われることも多いです。

しかし実際に地図検索の比重は意外にも大きく、ある調査ではエリア検索をしたユーザーのうち、約35%がここの地図画面を選択しているというデータもあります。

これに加えてGoogleMapでの検索ユーザーなどもいることを考えると決して無視できる数値ではないでしょう。

 

新型コロナウィルスによる影響で近くのお店を探す人が増えている

位置情報や地図検索のニーズの高まりは、新型コロナウィルスも影響していると言われています。

駅の近くのお店にフラッと入るのではなく、事前にエリアや地図である程度お店を絞って選んでいる人が増えているとされています。

今後も地図やエリアでお店を絞る人は増加するでしょうから、MEOはより重要になっていくと言えます。

 

MEO・ローカルSEOはこれから!しっかり対策をしましょう

多くの先進的な店舗事業者の方々がMEO・ローカルSEOに力を入れ始めています。

しかしSEOほど普及しているとは言い切れずまだまだこれからな領域です。
しっかりMEO・ローカルSEOを理解し、適切に対応をしていきましょう!

具体的なMEO対策・ローカルSEO対策に関しては別の記事で解説します!